

こんにちは!
現役介護士で12年目のあおぴ〜です!
「ケアマネ資格取得」「介護職転職回数3回」の経験と、実際に転職サイトを利用した本音・口コミを基に、ケアジョブの評判について詳しく解説します。
たくさんの介護転職エージェントや転職サイトがある中で、どのようなものを利用すればいいか迷いますよね。
登録サイトによってはせっかくの転職チャンスが無駄になってしまうことも…。
だからこそ、色々なサイトの比較が大切になってきます。
実際に利用した2名の方の「ケアジョブ」の悪い口コミ・良い口コミを紹介しながら解説!
最後にケアジョブと他のサイトを、丁寧に比較した記事も紹介していきますね。

ケアジョブだけ知っても、本当に良いのかは分からないよね。
他のサイトとの比較をして、納得して登録したいよ!

その不安に答えるために、1つずつ丁寧に比較していくね!
転職サイトが合うかどうかが、転職成功の近道だよ。
介護転職サイトおすすめはコレ!
迷ったら無料登録👆
ケアジョブとは?
2009年設立の株式会社メディカルジョブセンターが運営している、介護転職エージェント。
利用料金が無料で、アドバイザーが求人選びから面接まで、手厚いフォローを受けられます。
本社・支社が全国各地にあり、他の転職サイトに比べ、地方の求人が多いことが特徴として挙げられます。
転職エージェントは、厚生労働省の許可がないと人材紹介をしてはいけない決まりになっています。
そして、ケアジョブは転職エージェントの中でも最も安心できる、厚生労働省の「職業紹介優良事業者」国の委託事業で、一定の基準を満たした事業者のみを優良認定している制度。の認可を受けていますよ。
「職業紹介優良事業者」は2021年4月時点、全国で39社しかありません。
(厚生労働省委託事業 職業紹介優良事業者認定制度一覧)
実績のある、信頼できる転職エージェントと言えます。
そして、プライバシーマーク制度に登録しているので、個人情報の取扱いにおいても安心できるサイトですよ。
信頼できるおすすめNO.1
札幌本社
所在地 | 〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西3丁目2番地 井門札幌ビル4階 |
電話番号 | 011-206-1701/011-206-1472 FAX:011-206-1702 |
東京本部
所在地 | 〒163-1305 東京都新宿区西新宿6丁目5番1号 新宿アイランドタワー5階・6階 |
電話番号 | 03-6450-5431/03-6450-5438 FAX:03-6450-5432 |
神戸支社
所在地 | 〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通6丁目1番10号 オリックス神戸三宮ビル8階 |
電話番号 | 078-221-5551/078-891-5583 FAX:078-221-5521 |
広島支社
所在地 | 〒732-0825 広島県広島市南区金屋町2番15号 KDX広島ビル7階 |
電話番号 | 082-568-6636/082-298-6110 FAX:082-568-6637 |
福岡支社
所在地 | 〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴1丁目1番3号 リクルート天神ビル4階 |
電話番号 | 092-791-2981/092-791-2987 FAX:092-791-2982 |
転職エージェントが無料である仕組みとして、採用した場合は成功報酬として、施設・企業側が報酬を払います。
採用に至らなければ求人掲載の費用は無料となりますが、採用した場合には、施設・企業側が高額な手数料を支払っているのです。
手数料や報酬の利益で、求職者は転職エージェントを無料で利用できる仕組みになっています。
ケアジョブの公式サイトより、「厚生労働省の許可を受けており、サービスをすべて無料で行っています」と回答がありました。

ずっと「何で無料なの」って怪しんでたけど、安心した!
施設・企業側の報酬があるから、転職エージェントは無料なんだね。
運営会社 | 株式会社メディカルジョブセンター |
従業員数 | 70人 |
厚生労働省の認可 | 有料職業紹介事業 労働者派遣事業 職業紹介優良事業者 |
プライバシーマーク | 登録あり |
求人数 | 72,000件 |
非公開求人 | 140,000〜150,000件 |
ハローワーク求人 (職業安定所) | あり |
手数料(利用料金) | 無料 |
- 介護経験があり、資格を持っている方におすすめ
- 未経験者の求人もあり
- 地方の求人が多め
- 非公開求人を合わせるとかなりの求人数
- 求人情報が見やすく、検索しやすい
- アフターフォローもあり、手厚いサポート
- 細かい情報(離職率・残業など)を持っている
ケアジョブは公開求人も多いですが、非公開求人が他のサイトに比べて多めです。
求人数で選ぶなら、間違いなくケアジョブがおすすめですよ。
求人数が多いこともあり、他のサイトに比べて地方求人が多いです。
有資格者の求人が多いのが特徴で、「経験あり」「資格を持っている方」は、優先的に転職しやすいサイトです。
もちろん、無資格・未経験の方向けの求人もありますよ。
口コミを見ると未経験者の方が多く利用されています。
未経験・経験者ともに利用しやすい転職エージェントです。
ケアジョブのアドバイザーが、就職先の「離職率」「残業はあるか」「有給消化率」など、表に出ていない細かい情報を教えてくれます。
細かな情報を聞きながら、転職してから「こんなはずでは」という失敗を防ぎ、安心して就職先を選べるのは、ケアジョブならではと言えますね。
LINE登録すれば、個人情報を入力しないでも非公開求人の情報が見れるので、「アドバイザーから連絡されたくない」や「どのようなサイトか心配」という方は、LINE登録してから検討するのもありですよ。
転職サイトおすすめNO.1
公開求人数 | 約7,2000件 |
対応地域 | 全国 |
雇用形態 | 正社員 契約社員 パート アルバイト |
経験・資格 | 有資格者(未経験・無資格の求人あり) |
サポート | 地方求人数が多め!手厚いサポートで入職後のフォローまで! |
運営会社 | 株式会社メディカルジョブセンター |
他のサイトの特徴を見ながら、じっくり決めたい方はおすすめの記事です。
ケアジョブの悪い口コミ・良い口コミは?実際に使ってみた評判と本音
実際のアンケートを基に、2名のケアジョブを実際に利用した口コミを紹介します。
他のサイト・エージェントに比べて、ケアジョブは悪い口コミが少なめですよ。
複数の求人の比較がしやすく、絞り込みがしやすいので、「時間が掛からず手軽」という声がありました。

退会後も担当者とのトラブルもなく、営業電話もないみたいだね。
安心して利用できるサイトでおすすめだよ。

これといって特に悪い点はないのですが、強いて上げるとすると、連絡の頻度が多いことが気になりました。
フォロー頂けている点で良いとも思われますが、「もう少し一人で考える時間があっても良いかな」と思います。

手続きがややこしく会員登録に時間が掛かりました。
情報の入力の中に必要かどうか分からないものがあり、不安になった。
ケアジョブが悪かった点 | 人数 |
---|---|
連絡頻度が多い | 1 |
求人数が少ない | |
解約・退会が面倒 | 1 |
担当者とのトラブル | |
転職後に営業の連絡があった | |
その他 |

求人が多い点が良かったと思います。
各求人の詳細についても分かりやすく記載されており、複数の求人との比較が行いやすい点が良かったです。

求人の雇用条件の絞り込みや、求人情報の内容が見やすく、検索をかけるのに時間が掛からない点が非常に良いと思いました。
ケアジョブが良かった点 | 人数 |
---|---|
求人が多い | 2 |
サイトが検索しやすい・見やすい | 1 |
手厚いサポート | |
資格取得制度がある | |
連絡がこまめにある | |
アフターサポートがしっかりしている | |
その他 |
ケアジョブはしつこい?実際の口コミ・評判から分かった辛口コメント
実際ケアジョブを利用された方のアンケート結果から「連絡頻度が多いことが気になる」との口コミがありました。
「しつこい」までは行きませんが、連絡が多いことで一人で考える時間が少ないことが気になりますね。
他の転職サイトも、「連絡頻度が多い」という口コミが多いです。
ケアジョブに関わらず、転職エージェントを利用することで、「しつこい」と感じる方が多いのが現状なのかもしれません。
連絡がこまめにあることで、「フォローが手厚く安心できた」と口コミされている方もいます。
利用された方の転職活動のペースで、感じ方も変わるでしょう。
連絡頻度が多いデメリットがありますが、その方に合った求人紹介や、面接のフォローなど、メリットも多くあります。
1人での転職活動が不安な方は、デメリット以上にメリットを感じ、登録されている方が多いです。
しつこいと感じる担当者がいるのも事実なので、そのようなアドバイザーだった場合は、変更してもらいましょう。
メリットを上手に活用していくことが、転職エージェントの利用には大切ですよ。
利用は無料で、転職エージェントのやり方があわない場合は簡単に退会もできます。
ケアジョブは「転職後の営業電話があった」という口コミはありません。
退会したら連絡はないので、安心して簡単に登録・退会することができます。
なので、一度利用してみてから検討するという方法もありますよ。
1分でかんたん登録
ケアジョブの口コミ・評判から分かったメリット・デメリット
アンケート結果の口コミ・評判やサイトの特徴から、メリット・デメリットを紹介します。
「連絡頻度が多い」や「登録・退会が分かりにくい」など、デメリットもありますが、デメリットを上回るケアジョブならではのメリットもたくさんありますよ。
「有給休暇取得率」「残業」「離職率」など、独自の細かい求人情報や、LINE登録で手軽に求人情報を見れるなど、ケアジョブにしかないメリットがたくさんあります。
- 連絡頻度が多い
- 解約・退会が面倒
- 会員登録が分かりにくい
- 未経験者の求人が少なめ
- 本社・支社がない地域は求人が少なめ
- アドバイザーに当たり外れがある
- 有資格者の求人数が多い
- 非公開求人数が多く、地方求人も多い
- 履歴書の書き方や、面接時のアドバイスをもらいながら転職できる
- 手厚いフォローがあり、入職後もフォローしてもらえる
- 転職時期が未定でも、ゆっくり転職先を探すことができる
- 求人検索が細かく、探しやすい
- 細かい情報(離職率・残業など)を教えてもらえる
- LINE登録で会員登録しないでも求人情報が見れる
- 個別の転職相談を行っている
ケアジョブ口コミ・評判からどんな人におすすめか紹介
- 経験があり、有資格者
- 未経験で、初めて介護転職をする
- 地方に住んでいる
- たくさんの求人を見て、就職先を決めたい
- 求人情報を比較して決めたい
- 細かい情報(離職率・残業など)を知ってから就職したい
- ゆっくり転職活動がしたい

上記に当てはまる方は、ケアジョブで転職することが非常にあっていますよ。
無料で利用できるので、上記に当てはまる方は登録するだけでも損はないです。
他のサイトでは、地方の求人が少ない傾向にあるので、特に地方の方におすすめですよ!
有資格者の方の求人も多い傾向にあります。
ですが未経験の方も、履歴書の書き方や面接時のポイントを教えてもらいながら転職活動ができるので、心強い味方になってくれます!
転職時期が未定でも利用できるのは、ケアジョブくらいなので、ゆっくり転職活動がしたい方はおすすめですよ。
色々なサイト・エージェントのアンケート結果を見ましたが、デメリットよりもメリットのほうが多い、ケアジョブをおすすめします。
転職サイトおすすめNO.1
ケアジョブの入職までの流れ~退会方法を解説
ケアジョブでの入職までの流れと、登録・退会方法を解説します。
ケアジョブを利用したら、どんな流れで転職活動するのかイメージが湧きにくいですよね。
利用前に流れを知ることで、事前に希望条件や質問内容などを考えることができます。
安心して利用することができますよ。
登録・退会方法は公式サイトでは詳しく書かれていないので、分かりやすく解説していきます。

ケアジョブ登録フォームか、電話より応募します。
➜ケアジョブ登録方法を詳しく見る
登録後、担当のキャリアアドバイザーから、電話かメールで連絡が来ます。
※任意でメールアドレスを登録された方のみ、メールで連絡あり。希望の日時を記入する欄があるので、予め記入しておいたほうが良いです。
➜ケアジョブ登録方法を見る
現在の就職状況と希望条件を聞かれます。
その他に悩んでいることなど、相談に乗ってくれるので、遠慮なく聞いてみると良いです。
希望条件にあった就業先を、紹介してもらえます。
事前に希望条件をまとめておくと良いです。
もし希望にあった求人があれば、希望勤務先の見学、面接対策、履歴書作成のアドバイスをしてもらえます。
気になることがあれば、相談してみましょう。
希望の日時で、面接の日程調整を行います。
面接当日は、キャリアアドバイザーが同行してくれるので、安心して面接を受けることができます。
デリケートな問題や条件交渉は、経験豊富なキャリアアドバイザーが代行してくれますよ。
言いにくいことも、キャリアアドバイザーがフォローしてくれることで、安心感があります。
面接後は、施設(企業)と求職者が納得した上での内定となります。
入職までの様々な手続きは、キャリアアドバイザーが細やかなフォローをしてくれます。
スムーズに入職ができるので助かりますよ。
入職後も担当キャリアアドバイザーが、アフターフォローしてくれます。
入職した後も相談できる場所があるため、精神的にも安心して働くことができます。
些細なことで気軽に連絡できるのが、メリットですね。
会員登録に時間がかかったとの口コミもあったので、丁寧に説明していきますね。
実際に登録してみましたが、簡単に登録できました。
書いてあるとおり、1分ほどで完了しますよ。
登録後にすぐに電話が来るケースもあるので、時間の余裕があるときに登録することが望ましいです。
下記のページに「①保有資格」と「②ご希望の働き方」を選択します。(複数選択可)
最後に「③次のステップへ」が緑色になり、クリックできるようになります。クリックし、次へ進みます。

「①ご希望の転職時期」「②お名前」「③生年月日」「④郵便番号」「⑤住所」を登録します。
「①ご希望の転職時期」は複数回答可です。時期が分からなければ、「良い求人があれば」を選択しましょう。
最後に「⑥次のステップへ」が緑色になり、クリックできるようになります。クリックし、次へ進みます。
「戻る」をクリックすれば、前のページへ戻り、訂正することができます。

「①電話番号」「②メールアドレス」「③自由入力欄」を記入し、登録します。
「②メールアドレス」は任意ですが、電話での対応が難しいなどあれば、メールアドレスでの連絡・相談が可能です。
その際は、「③自由入力欄」に『電話での対応が難しいのでメールでのやり取り希望』と書くようにしましょう。
電話がかかってきて困る時間帯や曜日など、「③自由入力欄」に記入しておきます。
そうすることで、しつこく電話がかかってくることを防ぐことができますよ。

ケアジョブ公式サイトより引用していますが、ネットでの退会・登録解除はできず、電話のみの対応となっています。
電話番号は0120−206−014で、退会・登録解除の旨をお伝え下さい。
ケアジョブは退会の際にも一切料金はかかりません。
退職後は営業の連絡もないので、安心して退会できますね。
- 利用料金は、本当に無料ですか?
- ケアジョブ公式サイトより、「厚生労働省の許可を受けており、サービスをすべて無料で行っています」との回答があります。
無料で求人紹介・履歴書や面接対策・アフターフォローのサービスを受けられます。
- 転職予定が未定なのですが、登録しても大丈夫でしょうか?
- 転職予定が未定でも利用できます。
ケアジョブの登録画面で、ご希望の転職時期を細かく選ぶことができますよ。
未定の場合は、「良い求人があれば」を選ぶことで、未定でも利用することが可能です。
- 他の転職サイトの求人と比較をするつもりです。複数登録しても大丈夫でしょうか?
- 複数登録しても大丈夫です。
ですが、複数の転職サービスから同じ求人に応募するのはやめたほうが良いです。
複数サイトから同じ求人に応募しない理由も一緒にご覧ください。
ケアジョブ公式サイトに、「同じ求人を紹介する可能性があるため、ケアジョブ以外に登録する場合は、キャリアアドバイザーにお伝えください。」と書いてあります。
複数サイトの利用の際は、伝えるようにしましょう。
- 求人先の見学はできますか?
- 職場見学をする方は多数おられます。
キャリアアドバイザーに相談することで、一緒に見学してくれますよ。
気軽に相談してみましょう。
- キャリアアドバイザーがあわない場合、担当者変更は可能でしょうか?
- 担当者の変更は可能です。
遠慮なく伝えることで、お互いに無理して転職活動しないで済みます。
あわないと感じる場合は、すぐに伝えることが大切ですよ。
- ケアジョブは派遣会社としてどうですか?
- 派遣の求人は取り扱いがありません。
他の派遣会社を使いましょう。
おすすめ派遣会社ランキング(準備中…)を見たい方はご一緒にどうぞ。
- 他の転職サイトで就職が決まりました。ケアジョブを退会できますか?
- 電話で退会の旨を伝えると、すぐに退会できます。
退会・登録解除の方法はこちらを参考にしてください。
ケアジョブ口コミ・評判と他の転職サイトを比較
項目ごとに比較表を紹介しています!気になるリンクをクリック!
順位 | 総合評価 | おすすめな人 | 転職時期 | 口コミ・評判 |
---|---|---|---|---|
1位 ケアジョブ ![]() | エージェント (4.5 / 5.0) | 有資格者 (無資格・未経験 OKの求人あり) | 転職時期を 選べる | 口コミ・評判 |
2位 レバウェル介護(旧:きらケア) | エージェント (4.5 / 5.0) | 未経験 経験者 派遣を探している | 半年以内 | 口コミ・評判 |
3位![]() カイゴジョブエージェント | エージェント サイト (4.5 / 5.0) | 未経験 経験者 | 半年以内 | 口コミ・評判
|
4位![]() ジョブメドレー | サイト (4 / 5.0) | 未経験 経験者 | 未定でOK | 口コミ・評判 |
5位 マイナビ介護職 | エージェント (3.5 / 5.0) | 未経験 経験者 | 未定でOK | 口コミ・評判 |
6位![]() 介護ワーカー | エージェント (3 / 5.0) | 未経験 経験者 | 3ヶ月以内の 転職向け | |
7位![]() スタッフ満足 | エージェント (3 / 5.0) | 関西在住の方 | 3ヶ月以内の 転職向け | |
8位![]() かいご畑 | エージェント (3 / 5.0) | 未経験 経験者 | 半年以内 |
順位 | 求人数 | 対象地域 | ハローワーク求人 | 口コミ・評判 |
---|---|---|---|---|
1位 ケアジョブ ![]() | 150,000 (5 / 5.0) | 全国 (5 / 5.0) | あり | 口コミ・評判 |
2位 レバウェル介護(旧:きらケア) | 88,000 (4.5 / 5.0) | 全国 (5 / 5.0) | なし | 口コミ・評判 |
3位![]() カイゴジョブエージェント | 100,000 (4.5 / 5.0) | 全国 (5 / 5.0) | あり | 口コミ・評判 |
4位![]() ジョブメドレー | 81,000 (4 / 5.0) | 全国 (5 / 5.0) | あり | 口コミ・評判 |
5位 マイナビ介護職 | 56,000 (3.5 / 5.0) | 全国 (5 / 5.0) | なし | 口コミ・評判 |
6位![]() 介護ワーカー | 82,000 (4 / 5.0) | 全国 (5 / 5.0) | なし | |
7位![]() スタッフ満足 | 1143 (1 / 5.0) | 関西のみ (1 / 5.0) | あり | |
8位![]() かいご畑 | 10,000 (2.5 / 5.0) | 25都道府県 (3 / 5.0) | なし |
順位 | 雇用形態 | 無資格OK | 給料 | 口コミ・評判 |
---|---|---|---|---|
1位 ケアジョブ ![]() | 正社員 契約社員 パート アルバイト | 資格が必要 ※無資格・未経験 OKの求人あり | 普通 | 口コミ・評判 |
2位 レバウェル介護(旧:きらケア) | 正社員 契約社員 派遣 パート アルバイト | OK | 月給25万円以上 が多数 高時給の派遣あり | 口コミ・評判 |
3位![]() カイゴジョブエージェント | 正社員 契約社員 派遣 パート アルバイト | OK ※転職サイトは 経験者優遇 | 月給25万円以上 が多数 | 口コミ・評判 |
4位![]() ジョブメドレー | 正社員 契約社員 パート アルバイト | OK | 月給30万円以上 が多数 | 口コミ・評判 |
5位 マイナビ介護職 | 正社員 契約社員 パート アルバイト | OK | 年収500万円以上 が多数 | 口コミ・評判 |
6位![]() 介護ワーカー | 正社員 契約社員 派遣 パート アルバイト | OK | 年収500万以上 の求人あり | |
7位![]() スタッフ満足 | 正社員 派遣 パート アルバイト | OK | 普通 | |
8位![]() かいご畑 | 正社員 契約社員 派遣 パート アルバイト | OK | 普通 |
準備中です…
- ケアジョブ×レバウェル介護(旧:きらケア)
- ケアジョブ×レバウェル介護派遣(旧:きらケア)
- ケアジョブ×カイゴジョブエージェント
- ケアジョブ×カイゴジョブ
- ケアジョブ×ジョブメドレー
- ケアジョブ×マイナビ介護職
- ケアジョブ×介護ワーカー
- ケアジョブ×スタッフ満足
- ケアジョブ×かいご畑
ケアジョブの他に、ランキングを比較紹介しています。
ケアジョブの口コミ・評判まとめ
- 経験があり、有資格者
- 未経験で、初めて介護転職をする
- 地方に住んでいる
- たくさんの求人を見て、就職先を決めたい
- 求人情報を比較して決めたい
- 細かい情報(離職率・残業など)を知ってから就職したい
- ゆっくり転職活動がしたい
ケアジョブは利用料が無料で、求人紹介から面接同行、アフターフォローまで、手厚いサービスを受けられるのは心強いです。
何よりもケアジョブは、全国の中でも39社しかない「職業紹介優良事業者」国の委託事業で、一定の基準を満たした事業者のみを優良認定している制度。の認可を受けているので、安心ですね。
個人情報の取扱についても認可されているので、安心して利用できるおすすめの介護転職エージェントです。
1分で登録完了で簡単なので、ぜひ登録してみてくださいね。
転職サイトおすすめNO.1

悪い口コミも少なめで、登録して損はない転職エージェントだよ。
心強い味方をつけて、転職活動を成功しよう!
介護転職エージェントランキング